外壁塗装 について

外壁塗装 とは?
外壁塗装は住まいを守る大切なメンテナンス工事
外壁塗装とよく耳にしますが「外壁を塗り替えて見た目を変えるだけの工事 」と思われる方が、一般的に多くいらっしゃいます。
外壁塗装は美観改善だけでなく、外壁屋根の持つ機能を最大限に引き出す為の工事になります。
悪い箇所を改善し、快適な住空間とお客様の財産を維持するとっても大切なメンテナンス工事でもあるのです。そんな外壁塗装には、大きく分けて4つの役割があります。
外壁塗装 の4つの役割
① 美観 外観維持
外壁塗装を行うことで、新築時へとタイムスリップし美しい外観に蘇ります。
また従来の外壁色と異なる色合いに変更した場合、今までとは違った雰囲気にリフォームすることも可能です。
タイルが綺麗な場合はクリア塗装で素材をそのまま生かせれます。
② 耐久性向上
塗料が外壁を保護し、外壁の耐久性を上げ、外的要因から守ってくれます。
これにより、外観だけでなく建物自体の寿命を延ばし、安心して毎日を過ごせます。
③ 断熱 遮熱性向上
塗料の中には断熱、遮熱機能を持つ塗料が御座います。
断熱、遮熱効果のある塗料を使用した場合、室内の温度上昇・低下を軽減させる事が立証されております。
冷暖房の効果が高まり、電気代の節約や省エネにもつながります。
④ 防汚(ぼうお)
近年の塗料には防汚性を向上させる機能が備わっています。
これにより、外壁に汚れが付着しにくくなり、美しい外壁を長く持続させることが可能となりました。
長期間に渡って綺麗な外壁をお楽しみ頂く事ができます。
費用が高いから 外壁塗装 は後回しでも大丈夫?
築7年~10年以上経っていて、なんとなく汚れが目立つような気がする、だけど「まだ大丈夫だろう」と外壁塗装を先延ばしにされている方はいらっしゃいませんか?
そもそも「外壁塗装は必要なの?」と考えていらっしゃる方もいるかもしれません。
塗り替えるタイミングは?
外壁塗装は頻繁に行なう事では御座いません、人に勧められて行う事でもありません。
食べ物には賞味期限と消費期限がある様に、外壁にも賞味期限、このぐらいを目安に塗り替えましょうとある程度決まっております。
それ以降になると消費期限となり、色々な箇所が傷んでしまいます。

食べ物は傷んだ場合、捨てる事が出来ますが住宅の場合はそうは行きません。
修繕をして塗り替えを行ない、結果的に塗装だけで済んでいた箇所も余計に修繕する必要が出てきます。
どれが正解は御座いませんが、どうせ塗り替えるのだったら賢く、お得に塗り替えたいと思いませんか?
その時に放置して後回しにしてしまうと、お客様の大切住宅、今後財産になる建物の付加価値が下がってしまいます。
苦労してやっと建てた住宅を後世に残したいと想う気持ちが正直なところだと思います。
また安心して過ごせる生活環境を維持する事も深く関わって参ります。
外壁や屋根は適切な時期に塗装することが大切なのです。
外壁塗装で悩んだ時は?
リビロペイント塗装専門家相談 わからない事はこちらで確認出来ます。
リビロペイント株式会社翔栄 過去の相談内容がご確認いただけます。