福岡市城南区にてピュアシリーズアパートの屋根塗装が開始致しました
2022.07.12
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

本日より城南区にてピュアシリーズのアパート塗り替え開始となりました。

今朝は曇り空でしたので、様子を見ながら下塗り(シーラー)を塗布、

塗り終えて下塗りが乾いた辺りで小雨が降ってきました。

予報では降水確率が10%でしたので、通り雨ですので濡れない箇所の養生をおこないました。

直ぐに小雨も止み太陽を確認後、午後から中塗り開始となりました。

傷んで入ったヒビや破損箇所をコーキングにて補修してから、中塗りへ入ります。

午前中は風があったので暑さも多少は緩和されましたが、午後からは気温が上がりました。

職人さんには1時間おきには水分補給を各自にしてもらい、熱中症対策を義務付けています。

以前、真夏の折半屋根で脱水症状になりかけた職人さんが居たので、それ以降は注意しています。

そういう職人さんに限って、物凄く真面目で決まった時間に水分補給をおこない、

我慢をし身体がついて行かない事も御座いました。

その為、会社より各自に空調服を提供し身体を労わる様に徹底してもらっています。

真夏の空調服は風もぬるいので意味が無いと言う職人も居ますが、

空気が流れることで多少は軽減されます。

これからも暑さが続くので、それぞれ夜は身体を休めてもらい体力を温存して欲しいです。

明日は屋根も上塗りで仕上がりますので、早い時間に塗装できると良いです。

2022.07.12 16:42 | 固定リンク | 屋根塗装
塗装前の屋根補修工事に立ち会って来ました
2022.05.14
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

本日は塗装前の屋根補修工事に立ち会って参りました。

瓦下のルーフィングシートや桟木がボロボロになっており、漏水していました。

下地のコンパネも劣化し、職人さんが足を置くとすっぽ抜けるぐらい腐っていました。

劣化している下地から全て張替える事となりました。

瓦をめっくて行くうちに蛇の抜け殻だったり、イタチが持ってきたであろう紐類などが、

沢山瓦の下から出てきました。

蛇の抜け殻は、施主様が記念にと保管されておりました。

その他はゴミとして処分致しました。

垂木や母屋はまだまだしっかりしている状態でしたので、同じ様にコンパネを敷き、

ルーフィングシートを新たに設置し、桟木を新設しました。

屋根工事を担当している職人さんは、左官工事、屋根工事と色々と対応出来る職人さんで、

弊社が携わる施工現場にて協力をして頂いております。

親方さんが職人さんの教育に真面目で、自分の子供のように熱心に指導をされており、

現在ではあまり見ない昔気質な方です。

職人さんも見るたびに成長をされている感じがします。

塗装以外でも屋根工事や左官工事等でお悩みがある方は、弊社までご相談下さい。

腕利きな職人さんに施工をして頂けます。

2022.05.14 16:52 | 固定リンク | 屋根塗装
魅せる屋根塗装
2022.04.28
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

昨日は、住宅の屋根塗装へ立ち会って参りました。

各工程で施工写真を撮影し、変貌ぶりを目の当たりにしていましたが、

その塗替えも完了致しました。

最終日にも竣工検査で立ち合いましたが、職人さんが丁度手直しをしていました。

私が行った時は屋根の手直し箇所を探しながら、タッチアップをしてる最中でした。

うん? あれ?

職人さんの足元に違和感があり、よく見ると裸足でコロニアル屋根に登っていました。

上塗りをした後は原則、靴では登らないと社内で決まっていますが、

その職人さんは、コロニアル屋根の溝にて僅かな塗り残しを発見し、

タッチアップをおこなっておりました。

上塗り後の屋根ですので靴と靴下を脱いで汚さず、滑らない状態で臨んだと思われます。

面倒くさがらずに会社の規定通りに作業をおこなっておりました。

感動してつかさずシャッターを切り、そのベストショットを下記にて掲載してあります。

塗装工事は「魅せる仕事」だと社長はよく口にしますが、その想いを汲んでいました。

ほっこりする施工現場となりました。

2022.04.28 14:18 | 固定リンク | 屋根塗装
倉庫の折半屋根を塗装開始いたしました
2022.04.16
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

昨日は曇り空の中、某倉庫にて折半屋根の塗装を開始いたしました。

いつ雨が降り出してもおかしくない様な状態が1日続きました。

比較的に綺麗な折半屋根でしたが、所々に錆びが確認されたので、ケレン作業を行いました。

その後、錆止め(エポラオールプライマー)を塗布しましたが、とにかく果てしない反復作業です。

折半屋根の間隔が広めで歩く分には楽ですが、塗り面積がローラー二つ分はありましたので、

通常の折半屋根よりは大きいタイプでした。

ひたすらローラーを転がして塗装していきますが、どうしても屋根際は飛散が心配です。

そこの不安箇所は、優しく塗装をする必要がある為、繊細な女性職人に対応してもらいました。

男性職人よりはパワーやスピード等は遅くなりますが、確実に飛散しない方法を選択致しました。

折半屋根の山部分も丸く直線で凹凸がある為、両サイドから押して入れる必要があります。

錆止めは下塗りでも大切な工程ですので、妥協せずにしっかり塗り込みます。

雨の日も雪の日も折半屋根は建物を常に守ってくれています。

外壁の塗装も大切ですが、実は一番大切な塗装と言えば、屋根塗装です。

これからのシーズンは屋根塗装は地獄となりますが、建物に対して感謝を込め、

屋根塗装を進めて参ります。

2022.04.16 11:28 | 固定リンク | 屋根塗装
東区馬出にてアパートの屋根塗装を実施
2022.03.26
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

昨日は、アパート2棟の屋根塗装を2名でおこなってきました。

天候はとても良く、汗が流れるぐらい暑い陽気でした。

屋根塗装以外はほとんど終わっている状態で、屋根の補修工事が終わるのを待っていました。

ようやく補修工事も終わり、やっと屋根塗装を開始致しました。

こちらのアパートは2棟並んで施工していますので、屋根も塗りごたえが御座いました。

屋根においてはドーマ屋根が8箇所有り、通常の屋根よりは複雑でした。

ローラーで塗り込む前に事前にローラーが入らない箇所を刷毛にて塗装していきます。

刷毛取り」と呼ばれる作業工程で、屋根と板金が絡んでいる場所やドーマー屋根廻り、

外壁に近い場所などを刷毛で塗装していきます。

屋根に限らず、色々な場所で「刷毛取り」をおこないます。

このひと手間を省くと際などが綺麗に塗れず、手抜き工事に値します。

ローラー同様に2度塗りする場合は、2回刷毛取りをおこなうようにしております。

刷毛取りが終わったら、いよいよローラーでシーラーにて下塗りをおこないます。

シーラーは直ぐに乾燥しますので、乾燥を確認後、中塗りをおこないました。

今回の屋根塗装で使用した塗料は「ヤネフレッシュSi」になります。

ヤネフレッシュの特徴は、密着性、耐久力、防カビ・防藻性が高いと評判です。

近年、どの塗料も同様に高品質な材料が多く、生活環境に応じた塗料選びが大事かと思います。

休み明けにいよいよ上塗りをおこない、施工終了を予定しております。

また、施工事例などでご紹介したいと思っております。

2022.03.26 14:04 | 固定リンク | 屋根塗装

- CafeLog -