北九州市個人住宅にて住宅塗装、外壁養生、下塗、シーリング工事が終わりました。
2020.02.28

お世話になります、翔栄の高山です。

前回に引き続き、住宅塗装の工程を書きたいと思います。

先日洗浄作業が終わりましたので、今日から本格的な工程へと入ります。

屋根の下塗でシーラーを塗布して行き、下地を作っていきます。

今回使用したシーラーは浸透形が高く、下地の表面強化性に優れています。

エポキシ樹脂の特性を活かした耐水性の良好な下地層を形成し、

さまざまな種類の既存塗膜に直接塗装できます。

下記は実際の施工風景となります。

  

同時進行で別の職人が2階周りの養生、シーリング、下塗をおこなっていき、1階まで進んでいきます。

弊社ではそれぞれに責任感を持たせ、完璧に仕上げていくように一人一人が職長です。

社内での備品等の管理も同様に各自、担当者が決まっており、連携を常時取り合っております。

現場でも同様に協力し合って、綺麗な仕上がりを目指しております。

明日は天気が悪い予報ですので、出来る限り今日は進行したいところです。

2020.02.28 13:18 | 固定リンク | 外壁塗装
北九州市にて個人住宅の外壁塗装、屋根塗装が開始致しました!!
2020.02.27


お世話になります、翔栄の高山です。


昨日から北九州にて住宅塗装が始まりましたが、

福岡市から高速で約1時間ちょっとで行ける距離です。

この通勤時間は社員同士の交流の場でもあり、貴重な空間でもあります。

今回の現場は閑静な住宅街にあり、防音洗浄機でも響くほどの住宅街です。

屋根にはソーラーパネルが沢山付いてる為、

洗浄時にはホースや水圧で傷が付かない様に作業前に確認を行いました。

洗浄機では落ちない頑固な汚れは、スポンジにて手洗い洗浄をおこないます。

この作業が一番時間がかかり、大切な工程です。

汚れが少しでも残っていると塗料が未着せず、綺麗に仕上がりません。

どこの職人さんも同じ考えではあるかと思いますが、

下地処理が適切に処理されてないと100%の施工にはなりません。

弊社では、見えない部分の工程を管理者が目視、写真等で記録します。

施工完了後、お客様へ写真や動画を基にご説明を致します。
2020.02.27 15:02 | 固定リンク | 高圧洗浄
福岡市博多区にある某新聞会社の内部塗装が施工完了致しました。
2020.02.25
お世話になります、翔栄の高山です。

前回に続いて、内部塗装について書きたいと思います。

先日、ようやく引渡しが完了し施工が終わりました。

施工の流れを一部ではありますが、下記画像にてご確認頂けます。



今回の内部塗装はリフォームですので、不要な備品や壁の劣化等が多く、

その部分を埋めては、塗る作業を何度も繰り返し、仕上がりを綺麗にしていきます。

上記の画像①にて確認できますが、濃いグレーの部分はセメント、肌色の部分はパテにて

下地を作っております。

※パテは石膏系を使用。セメントはカチオンを使用。

その部分を紙やすり等で研磨し、壁と同じ厚みに整えていきます。

ここの作業で気を抜いてしまうと仕上がりに直結して、凹凸のある壁となってしまいます・・・

職人の感覚とセンスが求められる工程となり、仕上がりを決める大事な作業です。

その上から塗料をローラーとハケで塗布し、仕上げていきます。

内部塗装ですので、他のフロアで従業員の方々がお仕事をされておりますので、

空調機を2台回しながらの作業を実施致しました。

匂い等の問題も無く、無事、施工を終える事が出来ました。
2020.02.25 13:46 | 固定リンク | 内部塗装
福岡市博多区にある某新聞会社にて、内部塗装がはじまりました。
2020.02.22
お世話になります、翔栄の高山です。

昨日、今週から入っていた内部塗装の現場が終了致しました。

内装の修繕で弊社は、天井、壁、サッシ、扉等の塗装を中心に施工致しました。

壁にて凹凸がある個所は、パテで下地を調整したうえで塗装を行います。

季節柄、朝晩の冷え込みが強く、結露が出てしまうため作業前は、毎日拭き掃除から開始です。

作業を行いながらふと思いましたが、色々な場所で清掃をされてる方たちがいらっしゃいますが、

そういった方が居るから日本は他国に比べて、常時綺麗だと思います。

掃除なんて誰でも出来る、汚い仕事など安易に見られやすい職業ですが、

私達の仕事でも始まりと終わりは整理整頓が基本ですので、簡単そうで意外と奥が深い作業です。




さて本題へと入りますが、今回は内部塗装の仕上げとなる為、工程工程で仕上げていきます。

下記の動画でもおわかりですが、ヘルメット着用がNGとなります。

せっかく仕上げた場所にてヘルメットで傷が付くと、またやり直しとなります。

被ったことがある方ならおわかりですが、良くぶつけます・・・

自分の身体、頭等なら感覚でわかるのですが、ヘルメットに神経は通っていませんので、

自然とぶつけてしまいます。

なので、内部作業中はヘルメットは無しで行っていきます。

次回は、もう少し詳しい詳細を書きたいと思います。

2020.02.22 08:59 | 固定リンク | 内部塗装
某運送会社物流センターのトラックヤード鉄部塗装が完了いたしました。
2020.02.17

①サイド鉄骨完成



②共通鉄部完成





③塗布完了後

お世話になります、翔栄の高山です。

本日は今年初の雪が降り、風も強く、とても寒い気候での作業でした。

幸いにもトラックヤードの屋根に守られ、直で濡れることは免れました...

今月の2月4日から施工スタートでいよいよトラックヤードの施工が終わりました。

一部、完成後の写真を上記に貼り付けてあります。

無事、施主様へ引渡しが終わり、予定していた施工期間より短縮出来、ほっとひと安心です。

ご近所、事業所等から苦情やお叱りの言葉もなく、スムーズに施工が終了致しました。

また、天候が悪い中も一所懸命に作業をしてくれた、職人にも感謝です。

あとは、施工工程の書類をまとめて施主様へ提出するれば、

この案件は完全に終了となります。

急いで書類を作成致します。

2020.02.17 16:50 | 固定リンク | 鉄部塗装

- CafeLog -