熊本県八代市にて大型ガソリンスタンドの外壁塗装を施工中です
2022.08.24
熊本県八代市にて大型ガソリンスタンドの外壁塗装を施工中です
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
連日早朝より熊本は八代市まで高速にて往復しております。
通常のガソリンスタンドとは違って、規模が大きくトラックターミナルがあるタイプです。
スタンドの軽油を保管する量も他とは桁外れに違い、トラックの受け入れに力が入っています。
建屋内にはシャワー室、給油中はトラックを洗車してくれたりするサービスもありました。
頻繁に大型トラックが出入りする大型ガソリンスタンドです。
今回はリニューアル工事で幕板のデザイン変更、防火壁のリニューアル、建屋の塗替え、
給油機廻りの色替え、サインポールの塗替え等を実施しました。
現在はシェルとして営業をされていますが、昨年よりシェルと出光が業務提携をおこない、
「アポロステーション」と新たなガソリンスタンドが誕生しました。
そのリニューアル工事で塗装工事を九州管内にて現在進めております。
今回は熊本県ですが、鹿児島や沖縄など九州管内でも遠い場所の塗替えも実施しております。
本来はこのぐらいの距離になるとホテルで泊まる事が多いのですが、
天候不順と職長の子供が生まれたばかりという事もあり、通勤で施工を進めております。
残す工程は異様に長い防火壁のみとなりますが、配管が通っている箇所もある為、
上からと下からとでローラーを入れて塗装しないと配管の裏まで塗れません。
ひと手間、ふた手間と掛かりますので思った以上に進みません。
とは言え防火壁の役割はとても重要で欠かせないものですので、しっかり塗装したいと思っています。




熊本県荒尾市にてガソリンスタンドの外壁塗装が完了致しました
2022.08.10
熊本県荒尾市にてガソリンスタンド外壁塗装が完了致しました
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
熊本県荒尾市にてガソリンスタンドの建屋を塗替えました。
普段は表側をやる際についでに塗装する事が多いですが、今回の建屋は大きい為、
仮設足場を設置してから裏側だけを塗替えました。
外壁が傷んでいる箇所はボードを入替え、外壁補修工事後の塗装となりました。
ビスの穴埋めまでをおこなってくれていたので、私達は直ぐに塗装する事が出来ました。
穴埋めをしない業者がほとんどです。
古い壁は塗料の吸い込みが激しく、下塗り、中塗り、上塗りだけでは綺麗になりませんでした。
吸い込む場所、吸い込まない場所、それぞれが不規則になるとムラになってしまいます。
再度上塗りをおこない、やっと綺麗に仕上がりました。
現場のスタンド前には、テーマパークの三井グリーンランドがありました。
日中は歓声と悲鳴が響き渡るなかでの作業となり、不思議な施工現場となりました。
夏本番で汗をしたるぐらい流しながらローラーを転がしている反面、青春を謳歌する若者。
世のお父さんお母さんも同意見でしょうが、その為に働いているのだと思います。
大人に早くなりたいと思っていた10代、子供に戻りたいと思う40代、それが現実です。
今できる事を前向きに取り組み、前進あるのみです。