福岡市中央区梅光園にて中規模サイズの団地がいよいよ外壁塗装が始まります
2022.06.29
福岡市中央区梅光園にて中規模サイズの団地がいよいよ外壁塗装が始まります
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
明日より施工が始まるアパートの近隣ご挨拶を済ませた帰りに、
これから施工する現場横を通って確認しました。
足場がだいぶん組み上がっており、外壁塗装の施工スタートがもう間近となりました。
団地2棟のうち1棟は協力会社へ施工を任せ、残り1棟を弊社にて施工致します。
並行して近所にある施工現場でアパートを塗り替えます。
アパートのタイプは以前も箱崎にて施工したタイプと同等で、職人さんも慣れたものです。
外壁がクリア塗装になりますので、洗浄にとても力が入ります。
洗い残しや汚れなどが残っている場合、クリア塗装ですので丸見えになります。
一度、塗ってしまった塗料は元に戻すのが大変で根気がいります。
クリア塗装の際には、高圧洗浄をフルに活用し洗い残しがの無いように洗浄致します。
基本的にクリア塗装の場合は、スポンジで人の手により洗浄をおこないます。
高圧洗浄で洗いすぎると外壁自体の色落ち、破損に繋がる為注意が必要です。
極力手作業で力加減を調整しながら洗浄を進めて参ります。
両施工現場とも、今後こちらよりお知らせしたいと思っております。
那珂川市の住宅にて外壁塗装前の高圧洗浄を実施致しました
2022.06.27
那珂川市の住宅にて外壁塗装前の高圧洗浄を実施致しました
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
先週末は那珂川市の住宅にて外壁塗装前の高圧洗浄をおこなって参りました。
雨が降る中のでの作業でしたが、洗浄時の雨は恵の雨と呼んでおります。
洗浄時に出る細かな霧、滴が飛散するのを雨がシャットアウトしてくれます。
万が一、周りに飛んでしまっても濡れている間は簡単に水で流す事ができます。
色々なケースを考えたうえで、雨の日の洗浄は最適な状況だと思います。
お客様より駐車場の土間が気になると伺い、土間迄を洗うように致しました。
外壁は日陰になってしまう面はコケなどが多く、汚れも深刻でしたが、
サイディングまでの傷みは無さそうで洗浄で解決できるレベルでした。
土間に関しては、下記の画像を見て頂けるとわかりますが、一枚一枚大きさが異なり
溝に汚れ、土などが溜まっていました。
土間タイル表面は高圧洗浄で簡単に落ちますが、溝廻りは流しても流してもキリがありません。
外壁を洗う時間よりも土間を洗う時間の方がかかりました。
その甲斐があって、本日お客さんより綺麗になったとお声を頂戴致しました。
私達仕上げやは「綺麗になった」とか「頼んでよかったと」と云う言葉の為に施工を取り組んでおります。
そういった信頼関係をコツコツと組み上げて行き、お客様より受けたご相談をひとつでも多く解決したいと思っております。