ゴルフ場外灯塗装のご相談を頂きました
2022.04.30
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

先日、弊社へお電話にて鉄部塗装のご依頼が御座いました。

ゴルフ場内にある外灯17本を塗り替えたいとのご相談を受けました。

ガソリンスタンドの塗替えでもよくやる作業工程で、高所作業にもなります。

以前春日市のアクロスモールでも屋上パーキングにて、数十本塗装を実施しました。

弊社にはローリング足場もあるので、自社で運搬、組立て使用する事が可能です。

足場の組立て等作業主任者が立ち会いのもと、安全に作業を進めます。

ローリング足場が通らない箇所は、高所作業車にて柔軟に対応致します。

こちらもガソリンスタンドの幕板やサインポールを塗る際に使用しております。

いずれも弊社が得意とする作業工程で、普段からよく携わる高所塗装となります。

ゴルフ場ですので、美観維持にはどの企業様も意識が高く、整備が行き届いています。

プレイヤーをもてなす空間でもありますので、今回のご依頼へ至ったのかなと思います。

弊社も美観維持には注意して生活しておりますが、専門外の事は専門家へお願い致します。

自社にて施工を実施するとなると、専門家として恥じない施工を心掛けたいです。

ゴールデンウィーク明けに本格的に始動する予定ですので、出来る限り力になれたらと考えております。

2022.04.30 09:19 | 固定リンク | 鉄部塗装
魅せる屋根塗装
2022.04.28
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

昨日は、住宅の屋根塗装へ立ち会って参りました。

各工程で施工写真を撮影し、変貌ぶりを目の当たりにしていましたが、

その塗替えも完了致しました。

最終日にも竣工検査で立ち合いましたが、職人さんが丁度手直しをしていました。

私が行った時は屋根の手直し箇所を探しながら、タッチアップをしてる最中でした。

うん? あれ?

職人さんの足元に違和感があり、よく見ると裸足でコロニアル屋根に登っていました。

上塗りをした後は原則、靴では登らないと社内で決まっていますが、

その職人さんは、コロニアル屋根の溝にて僅かな塗り残しを発見し、

タッチアップをおこなっておりました。

上塗り後の屋根ですので靴と靴下を脱いで汚さず、滑らない状態で臨んだと思われます。

面倒くさがらずに会社の規定通りに作業をおこなっておりました。

感動してつかさずシャッターを切り、そのベストショットを下記にて掲載してあります。

塗装工事は「魅せる仕事」だと社長はよく口にしますが、その想いを汲んでいました。

ほっこりする施工現場となりました。

2022.04.28 14:18 | 固定リンク | 屋根塗装

- CafeLog -