昨日、那珂川市にて補助金制度を利用した住宅の洗浄が開始致しました。
2020.10.24
お世話になっております。翔栄の高山です。

先日、ブログでもご紹介致しました、那珂川市の住宅にて高圧洗浄が開始致しました。

画像をみてもらうとわかりますが、コロニアル屋根が傷んで欠けた部分に、

丸々としたコケが無数に生えていました。

屋根の保護塗膜も剥げていて、欠損も多数確認いたしました。

高圧洗浄でコケを根元から綺麗に洗浄、本来のコロニアル屋根が見えてきました。

日当たりが良い住宅だけに、損傷も予想以上に大きかったです。

屋根塗装やりがいがある屋根だと確信へと変わる瞬間でもありました。

外壁は、柄有と柄無しと2パターンの外壁で、柄有は弊社がもっとも得意とする、

クリア塗装を施工する予定です。

洗浄でしっかりと汚れを落としておかないと、クリアですので綺麗に仕上がりません。

とても高価な塗料ですので、塗装は完璧に仕上げたいところです。

高圧洗浄で落ちない部分には、手洗いで汚れをきっちりと落とし、

柄の存在は残しつつ、クリア塗料の艶玉で光沢を演出致します。

洗浄時は、休憩やランチは抜いて、完全にやりきりで通して作業致します。

洗浄で飛んだ汚れは直ぐに流さないと、落ちにくくなりますし、

汚れが少しでも残っていると、外壁塗装の仕上がりに影響してくるからです。

高い場所から低い場所へと上から綺麗に流して行きます。

数日、乾燥期間を置いてから、いよいよ外壁塗装の開始という流れになります。

現在は、同時に進行している住宅やマンション、スタンドが混同している状態で、

コロナの影響を感じないくらい、大忙しです。

管理者と職人が一致団結している感じが、よくわかる今日この頃です。

2020.10.24 15:44 | 固定リンク | 高圧洗浄
那珂川市より外壁塗装、屋根塗装の施工が開始いたしました。
2020.10.16
お世話になっております。翔栄の高山です。

那珂川市にて補助金制度を利用した、外壁・屋根塗装の施工が開始致しました。

足場が昨日の午前中に完全に終わり、高圧洗浄を午後からスタート致しました。

午前中は洗浄前の下準備で、窓廻りにパインシャッターがある、

おしゃれな窓ですので、洗浄前に取り外す作業から開始致しました。

すると、蜂の巣はあるわ、こうもりはいるわで外すのにハラハラドキドキでした。

パインシャッター自体は隙間も小さく、蜂は入れると思いますが、

こうもりが入るとは思えない隙間です...

こうもりは糞にも病原菌がいると言われていますので、取扱い注意の生物です。

洗浄作業は、普段の住宅より大きめですので、洗浄に時間がかかりました。

屋根を洗い、雨樋に汚れ、泥などが集まり、排水口に手でゴミを取り除き、高圧洗浄で流れを良くします。

同様に地面も最終的にゴミが集まり、旧塗膜などがアスファルトにハマり込んでしまいます。

丁寧に掃き掃除をおこない、最後に水で綺麗に流します。

道路に面しているので、歩行者、車の往来時には合図を送り、その都度作業を中止し、

安全対策を優先して作業をおこないました。

高い位置での洗浄時は、コンパネ板にて飛散を最小限に抑え、トラブルも無く、

無事、洗浄が終わりました。

明日からはいよいよ、外壁塗装が開始致します。


2020.10.16 15:45 | 固定リンク | 高圧洗浄
春日市にて住宅外壁塗装、屋根塗装の施工が開始致しました!
2020.10.10
お世話になっております。翔栄の高山です。

先日、住宅にて外壁塗装前の洗浄へ立ち会ってきました。

近隣住宅も塗装が終了したばかりで、洗浄時の泥や汚れの飛散が心配でした。

施工住宅の真裏が山でしたので、屋根樋に土と木の葉が詰まっていました。

洗浄前に手作業で土やゴミを取り除いて行き、水の逃げ道を確保しておきます。

続いて、長年放置されている屋根には、必ずコケが付いていますので、あらかじめ剥がしておきます。

洗浄の圧力で剥がす事も可能ですが、泥が凄い勢いで飛び散るので、手作業で剥がして行きます。

飛散対策として、足場シートの上からブルーシートを張り、さらに職人2人でブルーシートを持ち、

3重の飛散防止をおこないました。

今回の屋根は、モニエル瓦で経年劣化も重なり、原色がわからないぐらい剥がれます。

下の画像でもわかりますが、ブルーシートに飛んでいる茶色の汚れが、元々の塗料です。

塗装は下地が命ですので、手間がかかりますがこの工程は慎重におこないます。

あとは順番に瓦を洗って行きます。

屋根が終わったら、順番に下へ洗浄を進め、最後に外周を洗い流して完了となります。

また、来週、再来週と洗浄が始まりますので、同様に近隣住宅への配慮を忘れず、

安全施工で努めて参ります。

2020.10.10 15:51 | 固定リンク | 高圧洗浄
福岡市博多区にある某運送会社にて高圧洗浄をおこないました。
2020.07.13
お世話になっております。翔栄の高山です。

先週足場を設置したビルにて、高圧洗浄を本日おこなってきました。

本日も雨はパラパラと降っていましたが、洗浄日和でした。

雨の日に洗浄をするメリットとして、ご近所様にホコリや汚れがとびにくく、

仮にホコリが飛んで付着しても、直ぐに雨で流れます。

100%で洗浄をおこなっても、流れきれず残ってしまう汚れもありますが、

そういう汚れも雨が流してくれます。

雨の日の洗浄は施工する側としては、非常に助かります。

お陰様で予定より早く終え、順調に洗浄を行えました。

今回のビルは13階建てと大きめのビルとなりますので、大通り沿いを洗浄する際には、

ベニヤ板で飛散対策を行い、歩行者を汚さない様に特に気を付けて洗浄を行いました。

下記に洗浄風景を添付していますので、一度ご覧ください。

外壁洗浄のついでに、社員さんが出入する階段部分も洗浄を行いましたが、

汚れが残ってる床と残っていない床の境界がはっきりとわかります。

普段普通に生活をしていても、意外と汚れは付くものなんだと感じました。

下記の画像で汚れの比較を確認が出来ます。

2020.07.13 15:07 | 固定リンク | 高圧洗浄
福岡市博多区にて住宅塗装が始まりました。「洗浄時の注意点」
2020.04.20
お世話になっております、翔栄の高山です。

世の中はコロナウイルスの影響で、現場や施設等の閉鎖が増え、

仕事を休業されてる仲間も多数ございます。

そんな状況の中、住宅塗装のご用命を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

今回は2階建て住宅の外壁塗装を施工致しますが、

洗浄時の注意点を書きたいと思います。

洗浄は基本的には上から下に洗浄を行って行きますが、

高圧洗浄ですので、水しぶきが当然ながら発生致します。

必ず弊社では、ご近所への飛散を防止する為にベニヤ板で飛ばないように保護しながら、

洗浄を行って行きます。

以外にも普段、雨風が他の場所より当たりずらい所に汚れが溜まりやすく

軒天等は洗浄時に注意が必要な箇所となります。

洗浄もただ洗い流せば良いという訳でもなく、軒天等には通気口がある為、

過剰に洗浄水をあててしまうと水が内部に溜まってしまいます。

水分を外部に放出する為に設けられている通気口へ水を入れてしまうと機能が損なわれます。

もともと軒天の役割としては、「雨漏り防止」「内部結露防止」「日差しの調整と保護」「急な雨の雨除け」

「外壁や室外機の耐用年数が高まる」「雨だれ防止」などのメリットがあげられます。

上記の機能を損なわないようにする為には、軒天の通気確保となります。

通気口の場所は下の画像で確認できます。

普段はあまり気にしない場所ではございますが、住宅の長期維持には欠かせない部分となります。

皆さんも通気口が塞がっていないか?

一度ご確認をしておいてください。






2020.04.20 09:45 | 固定リンク | 高圧洗浄

- CafeLog -